JARL鈴鹿クラブ

アマチュア無線は非常にバラエティに富み、本気でやれば技術も向上しさらに楽しめる趣味であることは誰もが認めることです。しかし個人の持つ知識には限度もあり、効率良く多くの人から吸収するのが近道です。 そんな場を提供し当クラブで運営する4台のレピータを使用しながら、多くの仲間を増やしませんか。お待ちしています。モービル使用する場合、伊勢平野でのサービスエリアは7割ほどです。アマチュア無線・デジタル写真・天体・オーディオ・防災などに興味を持つ皆さんが集まっている総合クラブです。                                       

Home
  • 記事の目次
  • 三重アマチュア無線百科
  • JARL三重県県支部
  • 日本アマチュア無線連盟
  • 日本アマチュア無線振興協会

ようこそ「JARL鈴鹿」のホームページへ

  最新情報:

当クラブのホームページは令和2年4月から下記に移動しました。

当クラブの名称は4月から「いせわんハムラジオ」に変更となっております。
今後とも宜しくお願いします。

ご面倒ですがアクセスをして下さい。

いせわんハムラジオ

https://ja2zrs.org

-------------------------------------------------------------------------------------------------- 

あなたの人生にアマチュア無線を活用しよう

アマチュア無線の楽しみ方にも変化が見られ、最近ではコンピュータなどをプラスし多様化しつつあります。このクラブは、そういった時代にマッチしたアマチュア無線の総合クラブとして構成しつつ、少しでも皆さんのアマチュア無線人生が楽しく送れるようコミュニケーションを大切にしたいと思っています。sun 
どうか、ためらわずにクラブ登録をして下さい。このサイトは定期的に更新されます。あなたの時間が許す限りこのサイトへアクセスすることにより何かをつかんで頂けたらと思います。scorpius

・アマチュア  スピリッツ
・アマチュア  コミュニケーション
・アマチュア  スポーツマインド

を基に健康的なアマチュア無線の楽しみ方を追求しながら個々のレベルアップにつなげるように自分自身で努力をしましょう。きっと何年かすれば仲間も増えあなた自身の技術も向上するはずです

とくに
鈴鹿70レピータ(439.70MHz)
津榊原430D-STAR(439.33MHz)
鈴鹿430D-STAR(434.50MHz)
笠取1200(1292.82MHz)
を利用されている方々が多く登録しているのが特徴です。今後とも宜しくお願い致します。cancer

定期的に更新を しておりますのでアクセスして下さい

 アマチュア無線・デジタル写真・コンピュータの利用を共通の趣味として楽しむ団体です。
このサイトでは、私たち活動の一部を皆さんに情報として提供していきます。

 このサイトは下記のバナー広告からの収入により運営しておりますのでご協力下さい。

「JARL鈴鹿クラブ」に関するお問合せ先
[email protected]
「三重アマチュア無線百科」に関するお問合せ先
[email protected]
質問内容について、公開させて頂くことがありますのでご了解下さい。

 

最近の記事

  • *2020-10-13_B20-169(鈴鹿市一ノ宮公民館)JARD第4級標準コースを開催します
  • *2020-01-30_B20-153(津市サンワーク津)JARD4アマ標準コースを6月に開催します
  • *2019-10-26_B19-559(鈴鹿市一ノ宮公民館)3アマ短縮コース講習会を1月26日に開催します
  • *2019-10-26_B19-167(鈴鹿市石薬師公民館)JARD4アマ標準コースを12月に開催します
  • *2019-03-28_第3回レベルアップ講習会が終了
  • *2019-03-28_B19-553(津市サンワーク津)3アマ短縮コース講習会の案内
  • *2019-03-28_B19-155(鈴鹿市一ノ宮公民館)JARD4アマ標準コース講習会の案内
  • *2019-02-01_B30-464(鈴鹿市一ノ宮公民館)3アマ短縮コース講習会の結果
  • *2018-12-21_B30-621(サン・ワーク津)4アマ講習会結果

This is JA2ZRS....

カテゴリー

  • 0_ レピータ局の利用について (2)
  • 1_JARD講習会のご案内 (28)
  • 2_クラブ行事案内 (6)
  • 3_クラブが運営する管理団体 (3)
  • 5_クラブの定款 (1)
  • 7_現在の登録者 (1)
  • 8_クラブの歴史 (1)
  • 9_クラブの活動実績 (1)
  • クラブ社団局とレピータ局 (1)
  • 登録会員への連絡 (7)
  • 質問集 (1)
See More

検索

関係サイト

アフィリエイト

アクセス

アーカイブ

Powered by Typepad
登録年月 12/2006
© 1984 JARL鈴鹿クラブ
  • JARL鈴鹿クラブ
  • 三重アマチュア無線百科